カテゴリー: Cooking
-
note連載 ポーランドクラクフ編4:ユダヤ文化祭 pt.2
I put English translations using Chat GPT on my report of Jewish Culture Festival 2022 in Krakow, Poland. See […]
-
note ポーランド・クラクフ編3:ユダヤ文化祭 pt.1
I put English translations using Chat GPT on my gourmet report of Amarilys restaurant in Krakow, Poland. See t […]
-
Everyday Smoothies in Feb. 2023
2023年2月のスムージー生活をinstagram投稿を元にまとめます。2月は11日間ペルーに行ったのと、極寒の日々が続くのでスムージーをなかなか作れませんでした。3月には復活すると思います。
-
Salam’s Low-Carb Cooking in Feb. 2023
2023年2月の自炊記録です。糖質制限ダイエットを始めてちょうど一年です。昨年11月には目標体重の65kgまで落としたのですが、2月のペルー前には66.8kgくらいまでリバウンドしてしまいました。
-
What I Ate Out in Feb.2023
2023年2月の外食記録をinstagram投稿を元にまとめます。 2月は中旬に11日間ペルーに行っていましたが、日本にいた残り17日間にも美味しい料理をいただいていました。特に月初に初訪問した世田谷の老舗Uguisuで […]
-
note ポーランド・クラクフ編2:アマリリスのテイスティングメニュー後編
I put English translations using Chat GPT on my gourmet report of Amarilys restaurant in Krakow, Poland. See t […]
-
ペルー料理を知るためのドキュメンタリー3作品
ペルーから帰国して一週間。今回はリマとアマゾンに行ったので、次回はアンデスとナスカに行きたいなあと早くも思っています。 僕のSNSをフォローされている方は、ペルー料理っていったい何なんだ?と興味を持った方は多いはず。そこ […]
-
ペルー料理
2023年4月放送のラジオ高崎Musique Sans Frontiereの番組内コーナーのために典型的なペルー料理の写真をinstagram投稿を元にまとめます。 セビーチェ 生魚や魚介のマリネ チャーファ 中華の炒飯 […]
-
20230326Sun.中東料理教室@ 阿佐ヶ谷コトラボ
3/26日曜サラームが久々に阿佐ヶ谷のオレンジページの料理スタジオコトラボにて中東料理教室を行います。 今回はハーブスメンでおなじみのキレドの野菜を使って中東料理を作ります。 ご予約お待ちしています。 料理メニュー
-
Best Foods I Ate in 2022
そろそろ2023年2月も終わろうとしてますが、昨年2022年にいただいた美味すぎる!料理をまとめておきます。 2022年は1月のトルコから始まり、3月のバリ島、6月にハーブスメンと行くトルコ、7月にポーランド、9月にマレ […]