ラジオ高崎で放送中のMusique Sans Frontieres。2021年7月第一週の放送内の料理コーナーのために料理写真をこちらに投稿します。
今月は中東のお菓子について。
中東はイスラーム教徒が多いため、多くの場所でアルコールがタブーです。その代わり嗜好品として砂糖たっぷりのお菓子が老若男女問わず愛されてきました。お酒を飲まない代わりに、大量の砂糖が入った甘ったるいお菓子を大量に消費します。アルコールと砂糖のどちらが人体に悪いのか? 大デブのオヤジたちを見る度にそんなことを考えてしまいます。しかし、現代の僕の友人たちは、トルコ人でもレバノン人でもお酒を飲むし、逆に砂糖入りのお菓子をほとんど食べない人が多いです。チャイにも砂糖を入れない若者が増えています。
中東のお菓子をプリンやゼラチン系のお菓子、小麦粉などの粉を使って焼いたお菓子に分けて2つの記事に分けて紹介します。まずはプリンやゼラチン系のお菓子から。
ムハレビ、マラビー
ミルクなどを砂糖を入れて煮詰めてお米の粉をデンプンにして固めたプリンはトルコ語ではムハレビ、アラビア語ではマラビーと呼ばれ、シンプルなお菓子の代表格。上にフルーツのジャムやシロップをかけていただく。この毒々しいピンク色はバラの花のシロップ。
シュトラッチ
ライスプディング。お米を牛乳で煮て砂糖を加えて、一人用サイズの土鍋に入れて、オーブンで表面に焦げ色が付くまで焼いたもの。トルコで一番一般的なデザートでは?
アシューレ ノアのプディング
聖書のノアが大洪水の後、方舟を降りてからこのお菓子を作って皆にふるまったとされる。お米、白インゲン豆、ひよこ豆を煮て砂糖を加え、更にアーモンド、干しぶどう、ピスタチオ、くるみ、ザクロなどを加えて、でんぷん質でプリン状に仕上げたもの。プリンのようなお粥のような。いずれにせよ猛烈に高カロリー!
ガザル・ベイルート
こちらは高山に雪が降るレバノンならではのデザート。マスティックガムと牛乳を煮詰めたアイスクリームの上に、綿菓子をのせ、更にピスタチオで飾りつける。
ヘルワ、ハルワ
こちらは小麦粉を使うお菓子に分類すべきかな? 練り胡麻タヒーニをバターと小麦粉で練り上げたお菓子。ハルワとはアラビア語で甘いを意味する。
こちらはヘルワを耐熱皿に入れ、オーブンでトロトロになるまで焼き、ピスタチオとアイスクリームをかけたもの。ヘルワ自体は口の中を大やけどするほど熱いが、上に冷たいアイスがかかっている。
ロクム、ターキッシュディライト
ターキッシュディライト「トルコの楽しみ」として最近では「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」にも登場していたお菓子。コーンスターチで砂糖とナッツ、ドライフルーツを固めてあり、日本の求肥とよく似ている。チョコレート、ピスタチオ、バラ、イチゴ、ザクロなど幾つものフレイバーがある。