ミャンマー音楽のプロデューサー、井口寛さんに誘われ、ミャンマー料理門外漢にも関わらず、彼が主宰のミャンマー文化イベントに聞き手として参加することになった。その打ち合わせと本番で食べた料理の数々をアップします。
View this post on Instagramミャンマー伝統音楽のフィールドワーカー!プロデューサーの井口寛さんと曙橋のゴールデンバガンで打ち合わせ。まずは発酵お茶の葉の和え物ラペットオ。美味い!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramゴールデンバガンのお通しはひよこ豆の豆腐の野菜和え物。見た目は筍の煮物みたいだけど、食感はプリン、味は確かにひよこ豆。
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on InstagramA post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramそして特別メニューという有頭海老のカレー。既にお腹いっぱいだが、この海老だしを前に白米を頼まないわけにいかない!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on InstagramA post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramゴールデンバガンでは映像配信の準備中。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10157131458316901&id=614676900
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on InstagramA post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramペーピョッタミンジョー、ひよこ豆チャーハン。ひよこ豆が中東やインドよりも小さい。中東のムジャダラに似てる。ミャンマーの代表的な朝食。
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramガーカウンロンジョーチンサッ。鯛の丸揚げにミャンマーらしいピリ辛あんかけ。これは美味い!ミャンマーの豆板醤と椰子砂糖がキモか?
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagram5品目はモヒンガー。今日はスープをイチから作りますが、インスタントのモヒンガーを使えば手軽とのこと。
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramそして国民食のモヒンガー。どこかアサムラクサに似てる。ボラとひよこ豆のダシ、レモン汁、美味い!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramモンニィンソー、シャンの豚肉と小松菜の甘酢スープ。これが優しい味だなあ!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramヌサー。豚挽き肉とミントと玉ねぎのサラダ。これも簡単そうでミント好きにはたまらん!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramこちらはシャンソバのビルマ版。汁なしソバ。これは日本でも夏のランチとして人気が出そう!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on
View this post on Instagramミャンマーのビール、その名もDagon! しかもアルコール度数8%。ここでもテ・ケリリ!
A post shared by 海上サラーム 卓也 (@salam_unagami) on