月: 2017年12月
-
Tabilista 35カッパドキアのオープンファイアクッキング〈後編〉
双葉社の旅に特化した人気サイト「Tabilista」のサラームの連載も更新されています。 今回は今年5月に訪れたトルコ・カッパドキアのフェスCappadox内のグルメイベント「オープン・ファイア・クッキング」の後編です。 […]
-
20180124Wed. TSU! Live Concert @Saravah東京
イスタンブルのアコースティック・ギター・ユニットTSU!、昨年1月に続き、一年ぶり二度目のSaravah!出演が決定しました! 1月12日追記:さて、24日水曜のTSU! サラヴァ東京/saravah Tokyo で作る […]
-
20171216J-Wave Oriental Music Show: New Comers!
師走の忙しさにかまけて更新が遅くなってしまってます。 J-Wave Oriental Music Show、先週末16日の放送は明日22日までRadikoのタイムフリーで、お好きな時間にお聞きいただけます。 【 注目の中 […]
-
Cookpad編集部2018年の食のトレンド大胆予測に「中東料理」!
クックパッド株式会社による2017年「食トレンド大賞」内の「2018年の食のトレンド大胆予測」に、なんと「中東料理」が選ばれています。 トルコ料理でもモロッコ料理でもレバノン料理でもアラブ料理でもイスラエル料理でもなく「 […]
-
instagram料理教室Yaprak Sarması 塩漬け葡萄の葉のご飯詰め
先ほどのゼロ活力鍋で何を作っていたのか答えましょう。自宅に残っていたトルコ産の塩漬け葡萄の葉をよく水洗いして、水を切ります。 Salam Takuya Unagamiさん(@salam_unagami)がシェアした投稿 […]
-
instagram料理教室バクテー(肉骨茶)
久々のinstagram料理教室、冬に身体が温まる僕の大好物バクテー(肉骨茶)をゼロ活力鍋の二回回しで作ったよ〜! 大変お待たせしました。それでは今日の #Instagram料理教室 を始めましょう!完成したのはもちろん […]
-
サラーム海上2018年スケジュール
ついにサラームの今年のイベントが全て終了しました。足を運んでいただいた皆さん本当にありがとうございます。また来年もよろしくお願いします。と言っても今年の仕事が全て終わったわけではないですよ。まだラジオの収録や中東料理動画 […]
-
Tigran Hamasyan // Leninagone
ティグラン・ハマシアンの「古代の観察者」収録曲「Leninagone」のMV。「Leninagone」とはティグランが生まれ育ったアルメニアの町「ギュムリ」の旧ソ連時代の名称で、日本語表記は「レニナカン」。1988年に大 […]
-
20171206 朝日新聞でOriental Music Showが紹介されました
12月6日の朝日新聞でOriental Music Showが紹介されています。 地道に続けてきた中東音楽紹介番組をこうして取り上げていただいて、ありがとうございます! しかし、僕は取材の場で「音楽は国境を越える」とも「 […]
-
Tabilista#34 カッパドキアのオープンファイアクッキング〈前編〉
サラームのTabilistaウェブ連載「旅とメイハネと音楽と」第34回更新。 5月に訪れたトルコCappadoxでの野外焚火グルメイベントレポートです。カッパドキアの自然の中で、半日かけて焼いた仔山羊の丸焼きと焚火料理フ […]