月: 2017年1月
-
祝第二刷出来! MEYHANE TABLE 家メイハネで中東料理パーティー
昨年末にお伝えしていたとおり、「MEYHANE TABLE 家メイハネで中東料理パーティー」初版が売り切れ、第二刷が完成いたしました。この機会に、誤植直し、トルコ語の綴り訂正、そして一部の料理手順の修正まで行いました。2 […]
-
2.18 Sat. 聖者の宮廷音楽考スーフィー楽師たちの導路@和光大学
村山和之先生とのスーフィー研究会「聖者の宮廷音楽考」を久々に開催します。今回は装丁家・画家の矢萩多聞さんがゲスト講師。「カウワーリーとA.R.ラフマーン」との講義を行います。僕はモロッコのジャジューカ音楽祭について、村山 […]
-
CONTI鹿島くん(マサラワーラーの鹿島ワーラー)と対談しました。
シタール&ドラムスという変な編成のバンドCONTI。そのシタール奏者の鹿島信治さん(要はマサラワーラーの鹿島ワーラー)と音楽配信サイトOtotoy上でインドについての対談をしました。 暑苦しいオヤジ二人が熱く手を握り合っ […]
-
2.24 Nereides -Ishq Ishq- Indian Fusion Bellydance Night
ベリーダンサーNourahの定例イベントで久々にサラームがDJします。会場は東京湾の船です。 [ English follows Japanese ] ~東京湾上の非日常空間で繰り広げられる、華やかで幻想的な世界~ 20 […]
-
J-WAVE ORIENTAL MUSIC SHOW
2017年10月9日追記:番組が日本民間放送連盟賞2017年ラジオエンターテインメント部門最優秀賞を受賞しました! サラームがナビゲートするJ-WAVEの音楽番組ORIENTAL MUSIC SHOW絶賛放送中! サラー […]
-
Tablista第14回トルコ最南端の町アナムルの旅〈1〉
お知らせ遅くなりましたが、双葉社の旅コラムウェブマガジンTablistaでのサラームの連載「旅と音楽とメイハネと」の 第14回 トルコ最南端の町アナムルの旅〈1〉がアップされました。ロンドンからイスタンブルを経由し、地中 […]
-
インドの音楽祭を初訪問する方への返信メール
先日の「イスラーム映画祭」で行った僕のレクチャー「実在するスーフィー音楽祭を訪ねて」を受講されて、2月にインド・ラージャスターン州ナゴールで開催される「World Sacred Spirit Festival」にその場で […]
-
Instagram料理教室 Uskumru Yuzu Buğulama for TSU! Concert
久々にinstagram料理教室しました。トルコ料理の鯖と野菜とレモンの蒸煮ウスクムル・ブーラマです。レモンの代わりに今が旬の日本らしい果物である柚子を使いました。この料理は1/20金、渋谷Saravah東京で開催のイス […]
-
NHK-FM音楽遊覧飛行エキゾチッククルーズ2017年1月アダルトな音楽4
音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ 2017年最初の今月はアダルトな音楽です。大人っぽいムーディーな音楽を世界中からお届けします。 Slawek Jaskulke / S.Ⅳ T. K. Ramamoorthy /Uda […]
-
NHK-FM音楽遊覧飛行エキゾチッククルーズ2017年1月アダルトな音楽3
音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ 2017年最初の今月はアダルトな音楽です。大人っぽいムーディーな音楽を世界中からお届けします。 Shai Maestro Trio / The Stone Skipper Adereh […]