秋の深まる11月下旬、久々に京都でレクチャーを行います。場所はNHK文化センターの京都校です。
サラームが南イタリア、インドネシア、韓国、モロッコ、トルコ、バルカン地域などで撮影してきた最新の音楽映像を元にお話しします。ご参加お待ちしています!
「ワールドミュージック」から「グローバルミュージック」へ!
グローバル化による文化の画一化が急速に進む一方で、世界各地の伝統音楽や民族音楽、またそれらを元にした現代の音楽は、しなやに、したたかに、時代を生き延びています。
今回はNHK FMの音楽番組「音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ」でおなじみの講師が、最新の現地での撮影動画などを交えて、グローバルミュージックの今を立体的に解説。南イタリア、インドネシア、韓国、モロッコ、トルコ、バルカン地域などの奥深い音の世界をお届けします。また、ジェンダーバランスや国際共同作業、ウクライナやパレスチナの戦争などが音楽にもたらす影響についても触れていきたいと思います。
講座の詳細
教室名 | 京都教室 | 残 席 | あります |
---|---|---|---|
開催期間 | 11/23 | 曜日・日時 | 第4土曜 14:00~16:00 |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 4,004円 | |
一般(入会不要) | 4,697円 |
ご予約は下記リンクから