こちらもラジオ高崎Musique Sans Frontiereの小特集のために、これまでに撮影した中東の豆料理の写真をまとめて投稿します。 日本では大豆やいんげん豆、緑豆などがそのまま食べるだけでなく味噌や醤油、豆腐やも…
画像
2020年印象に残った料理
例年なら前年に食べた美味いものベスト10を投稿するのですが、2020年はコロナ禍で出張や旅がキャンセルとなり、いつもの年のようにたくさんの未知の料理に出会うことは叶いませんでした。しかし、それでも1月にインド、3月に西ア…
What I Made to Eat Dec.20
2020年12月に自炊した料理写真をinstagram投稿を元にまとめます。 ちなみに大晦日に牛ステーキを食べたら2021年は丑年だった!なんという偶然!
20201227京都
Go Toが中断になる前に冬の日本海、北京都で蟹を食べてきました。 ここからは琵琶湖マリオットホテルのレストラン Grill Dining Gでのコース料理です。
20201225マントゥ@コトラボ
阿佐ヶ谷のクッキングスタジオコトラボ、今年は10月から3ヶ月連続での出場となりました。毎年年末のメニューはトルコのマントゥです。今年は3回目だし、二度、三度と参加してくれる受講生も多いので、マントゥの一部は茹でて、残りは…
20201223箱根本箱
弟に誘われ、二人で箱根のホテル本箱に泊まってきました。先日、二号店の松本本箱でがっかりしたコンフュージョン焚き火料理コースとは異なり、美味いフレンチフュージョンコースの夕食を楽しめました。
20201220鹿をさばく
ベリーダンサーのサトリちゃんとルナロボティクス岡田タクジ君に誘われ、ご当地で「山の神様」と呼ばれる伊豆のハンター名人内田さんのところにお邪魔し、農家を荒らしていた鹿親子をさばくのを見せていただきました。さばいた肉はわけて…
20201210ADI
以前から気になっていたNepali Fusion Cuisine RestaurantのADIを初訪問。コースメニューとペアリングワインを頼みました。 いやあ、ネパールの家庭料理やストリートフードを元に、日本の食材やフレ…
20201204砂の岬10周年記念チェティナードランチ
昨日はスパイス番長&The Herbsmenの水野仁輔さんに誘われ、桜新町のインド料理店、砂の岬の10周年チェティナードランチに伺いました。 砂の岬の鈴木夫妻が南インドて懇意にしているホータル The Bangalaのチ…