Cooking・Diary・Travel 20180624 Cooking Lesson @Vioma, Naxos 投稿者: salamuna 投稿日: 2018年8月8日2018年8月8日 MAZOPAKIS FM Radio 最高!#naxos A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 1:29am PDT To Plaka beach A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 2:40am PDT Plaka beachでスマホの広角レンズとHDRを試した。 #naxos #zenfone5 A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 2:41am PDT 浜辺の家庭料理タベルナで、大喧嘩中の夫婦が作ってくれたトマトのドルマ。素朴だなあ。それでもお米の種類や塩や油の加減など勉強になること多し。 A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 4:12am PDT そしてチキンスブラギ。ギリシャは基本的にトルコよりも一ポーションが大きい。せっかく痩せたのにデブ逆戻り! A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 4:14am PDT 2日続けて料理教室。Naxosの内陸部、人口40人の小さな村で伝統料理教室や食材ツアーを開催しているKaterina。スタジオの名前はVioma。人生の体験という意味。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:12pm PDT タコ料理のリクエストに応えてくれて、メインはタコ!こんなにデカいタコをまるまる使います。 A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:13pm PDT まずはタコのぶつ切り。足が太い!#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:14pm PDT 作るのはタコのスティファド。スティファドとは肉をたっぷりの玉ねぎと酢で煮込む料理。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:17pm PDT 次は三種の具を詰めたパイ「ピッタ」。ベーキングパウダー入りの粉(一部無漂白)にオリーブオイル、塩、ワインビネガー、お湯を足し、よく練る。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:25pm PDT ピッタの具材は三種類。まず自家製の黒オリーブペースト。二つ目はほぐしたフェタチーズに生卵と牛乳。そして、三つ目はすりおろしたズッキーニに青ネギとディルに二番目のチーズを加えたもの。トルコのミュジュヴェルと似てるけど、こちらはパイ生地に詰める。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:29pm PDT 三つ目のズッキーニ、ディル、青ネギ、白チーズ、生卵、塩、胡椒、オレガノの具材。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:30pm PDT カテリーナがピッタの生地の延ばし方を教えてくれる。後ろはお母さんのマリアさん、伝統料理名人!#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:38pm PDT 黒オリーブペーストのピッタは端から細く丸めていく。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:39pm PDT ズッキーニやディルのピッタは中央にたっぷり具材をのせる。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:40pm PDT 三種の時間ピッタは表面に自家製のオリーブオイルをはけで塗り、さらにゴマを散らす。「ゴマは島の産物ではなく、アジアからの輸入食材よ。でもナクソスのピッタにはゴマを使わないものはないのよ」とカテリーナ。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:43pm PDT 続いてはギリシャを代表する前菜タラモ。まずは硬いバゲット状のパンを水に漬け、柔らかくして、皮を包丁でむき落としてから、手で握って水分をギュッと絞る。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:46pm PDT タラモの材料。手前は塩漬けのタラコ。レモン汁、玉ねぎ、自家製のオリーブオイル、そして水気を絞ったパン。これらをフードプロセッサーにかけます。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:47pm PDT フードプロセッサーにかけたタラモにマリアさんがチェック!「もっとたっぷりオリーブオイルを。オリーブオイルは身体にイイのよ」#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:49pm PDT タコのスティファドにはフライドポテトを付け合わせに。自家製オリーブオイルで揚げるなんて贅沢!#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:51pm PDT タコのスティファドもよく煮えて、タコの色が出てきた!実はこのスティファド、たっぷり蜂蜜が入ってます!味の想像できない!#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:52pm PDT ピッタ藻オーブンの中で膨れてきました。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:53pm PDT さらにナスソスのチーズまで用意してくれた。山羊、羊、牛、そしてにんにくやハーブを入れたものまで。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:55pm PDT 全てがテーブルに並んだ。美味そう!#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:56pm PDT 出来上がったタラモ。レモンと玉ねぎが効いてる!「パン粉の代わりに茹でたジャガイモでもいいのよ」とカテリーナ。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 9:58pm PDT ズッキーニ、ディル、青ネギ、白チーズ、卵を入れたピッタ。見た目はトルコのピデに似ているが、発酵していないホロホロの生地が異なる。#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 10:00pm PDT そしてメインはタコのスティファド、蜂蜜入り。タコは太く、柔らかく、タコの出しが玉ねぎに染み渡り、蜂蜜がアクセント。ソースを吸ったフライドポテトも美味い!こんな料理を習いたかったのだ!#vioma A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 10:02pm PDT Viomaの料理教室、素晴らしい環境で、地元食材を使った家庭料理をたっぷり習えます。またいつか別の料理を習いたい。Thank you very much Katerina & Maria. CU next time! #vioma @viomanaxos A post shared by Salam Takuya Unagami (@salam_unagami) on Jun 24, 2018 at 10:05pm PDT ナクソスではマリアとカテリーナ親子による家庭料理教室Viomaでタコ料理を習った。タラモ、ポテトサラダ、三種類のパイ、そしてタコのスティファド蜂蜜味。それぞれに素材の味を活かした味。自家製のワインとともにいただいた。 Related PostsTabilista #69 ナクソス島の料理教室〈2〉Tabilista 68 ギリシャナクソス島の料理教室120180626 Octopus Addiction!20180625 Lost in Naxos 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)